受験勉強って何からすればいいの?と悩んでいる中学生も多いのではないでしょうか?
勉強の仕方がよく分からないですよね。
受験勉強は基本的には自分の苦手をつぶして最終的に高校受験で高得点が取れるような学習をしていきます。
中3なら過去問を解くのもいいですね。
中2なら英単語ターゲットなどからスタートしても良さそうです。
受験勉強って何からすればいい?中学生は時期による
受験勉強って何からすればいい?と思うのは早い人で中学2年生、通常は中学3年生ごろから思い始めるようです。
特に塾に行っていない人が「何をすればいいのだろう?」と思うのは無理もありません。
基本的には中2までは英国数の3教科を学習します。
理科社会は学習内容が中2ではまだ半分くらいしか終わっていませんし、中3からでも間に合うからです。
でも英国数は学習内容が積み重ねであることや、短期間では伸ばしにくい科目なので、中2までは基礎学力を高めるために力を入れて勉強します。
英語なら英検を取得しましょう。
できていないところが分かるし、先に進めば予習になります。
国語は論理エンジンを解いて読解力を付けましょう。
数学は学校で使っている問題集以外の問題集を買ってきてやりましょう。
1冊を完璧にやってもいいし、レベルの違う問題集を2冊くらいやってもいいですね。
中3になると本格的な受験勉強に入りたいので、理科や社会にも手を付けていきます。
過去問を解いて傾向を理解したり、何度か模試を受けてできていないところを探り、弱点をつぶしていきます。
次の見出しで詳しく説明していきますね。
中2の受験勉強 何からすればいい?
中2の受験勉強は英数国の3教科を主にやります。
英語
英単語ターゲットを使って単語量を増やします。
英検を受けて英語力の強化を図ります。
国語
論理エンジンを解きましょう。
また学校で使っている漢字ドリルで漢字を覚えます。
漢字検定を受けて漢字の暗記量を増やします。
数学
学校で使っている問題集以外に1冊問題集を準備して解きましょう。
数学検定を受けるのもいいですが、内容はあまり難しくはありません。
中3の受験勉強 何からすればいい?
中3になったら英数国はもちろんですが、理科や社会にも時間を取ります。
1学期の間は定期テストの点数を取ることに集中しましょう。
夏休みになったら本格的な受験勉強に入ります。
本格的な受験勉強
過去問を解きます。
解けなかった問題と同じ問題をドリルなどで探して復習します。
模試を受けます。
できなかった問題を復習し、類題を探して復習します。
復習
単語量が足りないなと思ったら英単語ターゲットを、数学ができないなと思ったら3年間の総復習のような問題集を使って学習の振り返りをしましょう。
理科社会も、3年間の総復習問題集、受験実践問題集などを買ってきてやりましょう。
秋になったら過去問や予想問題を買ってきて解きましょう。
高校受験の勉強の仕方が分からないなら進研ゼミをやろう
ここまでご紹介してきたように、高校受験の勉強の仕方はいろいろあります。
でもこれを全部、自分で考えて本屋で問題集を買ってきてやるのは大変そうだ・・・と、気持ちがなえてしまいそうになるのなら
中3からの1年間でも進研ゼミをやってみてはいかがでしょうか。
進研ゼミなら受験勉強何すればいいの?なんて思わなくても、もうすぐ受験だからこれをしよう!と問題集が送られてきます。
言われるがままに学習をすれば合格できます。
と、簡単に書きましたが、進研ゼミ中学講座、結構な量の問題集が送られてきて、終わらせるのも一苦労です。
これだけやったらそりゃあ難関校にも合格するでしょうね・・・と思わざるを得ないくらいの問題集が届きます。
ちょっとした地獄絵図とも言えますが、悩んでる暇があったら手を動かしたほうが必ずや力になるので、お試し教材だけでも試してみてはいかがでしょうか。
夏休みとか冬休みは無料で問題集がもらえたりするので、利用してみてくださいね。
コメント